しだれ桜実況中継4月19日 ハナモモ散り始め


世界では悲しいことが起きています。
青空でも、心が晴れないことだってあります。

でも、草花には 美しさがあります。
小川の流れには 清いものがあります。
苔むした岩陰には 長い年月を感じます。

人には 言葉があります。
励ましの言葉 懺悔の言葉
いのちを懸けてもいい言葉
仏教に生きた先輩は、そんな言葉を残してくれました。
ご一緒に聞いていきましょう

境内のライトアップは終了しました

真覚門主御巡教・お立ち寄り

2022年4月16日


17日の真覚門主御巡教に際して、真覚ご門主が西雲寺・本堂道場・安田道場・坪谷道場にお立ち寄りになられました。

「御巡教」とは、来年5月の「慶讃法会(きょうさんほうえ)」に向けて、多くの方に本山へお参りいただきたいとの願いとご支援へのお礼をお伝えするため、ご門主さまが全国各地を回られることです。

本堂道場にもお立ち寄り頂きました。
それぞれの道場では、前準備も丁寧にしていただきました。
みなさん、ありがとうございました。

安田道場にもお立ち寄り頂きました。

坪谷道場にもお立ち寄り頂きました。

しだれ桜実況中継4月12日 ハナモモ見頃


4月9日の記事では1週間ほどは花を楽しんでいただけるのでは…と書きましたが、28度を観測する日差しに、翌日10日から桜吹雪となりました。
今日も28度。びっくりする暑さが続いています。武周が池も早や散り始めていました。
桜と入れ替わるようにハナモモが見頃を迎えつつありますので、里山の風景をお楽しみいただきながらお参りください。

永代経

2022年4月7日、8日

晴天に恵まれる中、今年も永代経が無事つとまりました。
今年の永代経では、しだれ桜がちょうど見頃を迎え始めたところでした。
連日初夏のようなあたたかさが続いたので、時間が経つにつれて花がどんどん開いていく様子を観ていただけたことと思います。

早朝から準備に来てくださいました。
台所では、おときの代わりにお持ち帰りいただく五目ずしを作っていただきました。

きれいに掃除もしていただきました。

帳場も準備中です。

今年の永代経も、団体参拝を分散させていただきました。
また、お花見や近隣で開催されている洋画展・人形展をゆっくりご覧いただくために、例年よりも到着時間を早めてバスを運行させていただきました。

お日中(10時~12時)には、福井市内・西安居の方々が団体でお参りくださいました。

お役僧さんが、お鐘をついてくださいます。

布教は、滋賀県からお越し下さった福嶋崇雄師です。
7日のお日中・お逮夜・お初夜、8日のお日中、それぞれ1席ずつお話しくださいました。

筆頭総代の高橋文男さんと住職が毎回あいさつをしました。

お参りくださった方々に、お飾りのもちと五目寿司をお配りしました。

お逮夜(14時~16時)には、坪谷の方々が団体でお参りくださいました。

お初夜(19時~21時)です。

8日のおあさじ(7時)です。

お日中(10時~12時)には、国見の方々が団体でお参りくださいました。

武周の方々に後片付けをしていただきました。
最後までありがとうございました!

境内周辺の宝さがし2022年4月4日


↑ PAGE TOP

しだれ桜実況中継 4月4日 開花しました


4月4日、開花しました。
市街地では予想通り3月31日に開花しましたが、ここ武周では氷が張るほどの花冷えで、しばらく足踏みしていました。


今日の境内の様子です。

掲示板(2月)


浄土真宗は『大無量寿経』によってお浄土を説く教えです。

そのお浄土はどこにあり、どういただけばよいのでしょうか。

浄土に対して、私たちが住んでいるこの娑婆(しゃば)を穢土(えど)といいます。私たちの煩悩によって穢(けが)された世界です。私たちは毎日毎日煩悩によって業をつくりこの世を汚しているのです。

しかし、私たちがこの事に目覚めて生きるということは容易ではありません。

この目覚めることなく迷っていく我ら衆生に対して、阿弥陀如来は迷いを超えたまことの世界に一人残らず救い取りたいという大願を起こされたのです。

計り知れない永却の時を経て、この願いはかない、大悲によって荘厳されたお浄土は成就されたのです。そしてお浄化から「我が名を称えて我が国に還れ」という大悲の呼び声が南無阿弥陀仏と聞えてくるのです。

お浄土こそは「我らのいのちの本来の世界」であり「懐(なつ)かしい魂の故郷」であったのです。

そして私たちが執着してやまないこの娑婆は「他郷(たきょう)であったと知らされるのです。

お浄土はこの娑婆を生きる悲しみや苦しみのなかにお念仏申すところにいただけてくる世界です。 (老僧)

しだれ桜実況中継 3月24日

2022年3月24日


九州中国四国など各地でソメイヨシノが開花しているようですね。
今日は大阪でも開花したとのことでした。
福井市の開花予想は3月30日頃と予想されています。

24日のつぼみの様子です。
明日から暖かくなるみたいですから、一気にふくらむかもしれませんね。
ここ西雲寺も、暖かれば3月末、遅くとも4月初めには開花するでしょう。


今日の境内の様子です。雪はほとんど消えました(裏には山とあります~)