2024年4月14日
2日目もお参りいただくのに心地よい天気となりました。
しだれ桜も花と若葉が半々といった様子で、お花見にも良い日となりました。


午前7時、おあさじです。

本日も早朝からおときの準備をしていただきました。



お帳場の方々におときをいただく部屋を準備していただきました。

午前9時。ジャンボタクシーや自家用車などを利用して多くの方々がお参りくださいました。


お日中(10時~12時)です。




昨夜に引き続き、布教は日下貴行師です。


12時。おときです。
やさしい味でとても美味しかったです。


3部屋に分かれて、お弁当とまめ汁をにぎやかにいただきました。



御門では、道草だんごの会さんと仏具店の方々がお店を出してくださいました。


地区内では、今年も人形展と絵画展が開かれました。
今年も素敵な作品を見せていただきました。


お役僧さんが、お参りが始まる合図の鐘を撞いてくださいます。

お逮夜(14時~16時)です。


筆頭総代の高橋文男さんと住職が毎回あいさつをしました。


お帳場の方々に後片付けをしていただきました。
最後までありがとうございました!

