しだれ桜 実況中継 開花予想

2025年3月1日


各社の福井県のさくら開花予想です!

 ウォーカープラス  ・・・ 4月1日(火)【足羽山公園】
 ウェザーニュース  ・・・ 4月2日(水)【足羽川並木】
 日本気象協会    ・・・ 4月2日(水)
 ウェザーマップ   ・・・ 4月2日(水)
 お天気ナビゲーター ・・・ 4月6日(日)【足羽川並木】

今年は4月頭に開花する予想ですね。
ちなみに、去年(2024年)の西雲寺しだれ桜の開花は、3月30日でした。

写真は、現在のしだれ桜のつぼみの様子です。
まだまだ小さくてかたいですが、ちゃくちゃくと開花の準備を始めていますね!

花ももとしだれ桜 実況中継 4月9日

2024年4月9日


白・薄いピンク・ピンクの花ももも見頃です!
濃いピンクの花ももも咲き始めましたよ。

境内のしだれ桜の様子です。
花びらも散り始め、青々とした若葉が顔を出し始めました。

この春生まれたひよこです。
まだ卵を温めていますし、ひよこもいつもは親鳥の羽の中にもぐっているのですが、この時は偶然姿が見れました!

しだれ桜 満開 4月6日

2024年4月6日


西雲寺のしだれ桜が満開を迎えました!
明日は地区のさくら祭りがあります。晴れの予報で、絶好のお花見日和になりそうです!
近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

夜桜も綺麗です。
写真に撮るとライトの明かりで緑がかってしまいますので、ぜひみなさんの目で直接楽しんでいただけたらなと思います。

しだれ桜 開花宣言 3月30日

2024年3月30日


3月30日、開花宣言です!
上の方でぽつんぽつんと咲き始めました。

わかりにくいかもしれませんが、写真の中心部分に一輪咲いています🌸

写真ではわかりにくいですが、全体もほんのり濃いピンクを帯びています。

つぼみの様子です。
だいぶ伸びてきましたね!

ライトアップも始まりました。
桜まつり実行委員会の方々が設置して下さいました。
夜桜もぜひお楽しみください!

しだれ桜 実況中継 開花予想

2024年3月5日


各社の福井県のさくら開花予想です!

 ウォーカープラス ・・・3月25日(月)【足羽山公園】
 ウェザーマップ  ・・・3月26日(火)
 ウェザーニュース ・・・3月27日(水)【足羽川桜並木】
 日本気象協会   ・・・3月28日(木)
 お天気ナビデータ ・・・3月29日(金)【足羽川桜並木】

今のところ見事に予想の日付がバラバラですが、今年も3月末に開花する予想ですね。
ちなみに、去年(2023年)の西雲寺しだれ桜の開花は、3月24日でした。

写真は、現在のしだれ桜のつぼみの様子です。
まだまだ小さくてかたいですが、ちゃくちゃくと開花の準備を始めていますね!

しだれ桜 コケ取り

2023年6月19日


村の役員さんが、個人用の高圧洗浄機を持ち込んで、しだれ桜の幹に付着したコケを落としてくださいました。

コケは樹木の生命力が落ちると付着しやすくなるそうです。
樹木医さんによると、成長が衰え、樹皮の更新が滞り、樹皮が脱落せずに樹木についたまま風化すると、コケが着床しやすいと教えていただきました。
そのため、大切なのは、樹木の生命力を回復させて、樹皮を更新させることです。

そこで、まずはコケを落としていただき、風通しを良くして、樹勢回復の手助けをしていただきました。

高圧で水を吹き出し続けるため、はねかえりで全身びしょ濡れなのはもちろん、頭や顔にコケや泥などもはねかえってくるので、大変な作業でした。
コケがどんな風についていたのかわからないほど綺麗に落としていただいたおかげで、しだれ桜がとてもスッキリしました。
ありがとうございました!

これは境内全体の風景を撮ったものなので、コケの様子はわかりにくいかもしれませんが、比較として先月のしだれ桜の様子です。
もさっとコケがついていますね。

お御堂前のしだれ桜です。
幹が分かれていて隙間がたくさんありますが、はしごを使って細かいところまで落としてくださいました。

納骨堂前のしだれ桜です。
道に落ちているコケや白い水しぶきが大変さを物語っていますね。
境内にある他の桜のコケも落としてくださいました。

階段のコケも落としてくださいました。